⼦どもは、無限⼤の可能性のかたまり!
⼈の脳は6歳までに90%完成します
脳科学・モンテッソーリを取り⼊れた
知育プログラムで脳の成⻑を促し
⽣涯にわたってお⼦様を⽀え
頭と⼼を成⻑させる⼟台づくりをします
クラス開講以来、キャンセル待ちが続き多くの親子さんに選ばれている幼児教室です。
「地頭をよくする」ってどんなことしたらいいの?
- 楽しくって、親も勉強になるようなクラスにいきたい。
- 好奇心いっぱいの子に育てたい
- こどもの可能性を広げて、将来の選択肢を増やしたい。
- 創造する力のある子にしたいけど、家では限界がある…
コンセプト
脳育・知育教室SproutUpは、地頭を鍛え、今はもちろん、生涯にわたってお子様を支える頭と心を成長させる土台づくりをします。本格的な学習に向かう前に、「あそび=学び」という体験をたくさん積み重ねることを重要視しています。こどもの発達段階に応じた、適切な教育をしていくことで、自己肯定感を高めながら、個性に合わせた才能を伸ばし、広げていくことも可能です。
この乳幼児期をいかに過ごすか、遊びから学びを深める脳育プログラムでお子様の可能性を広げ、才能をぐんぐん伸ばします。
0歳からの脳育で天才性をひきだす
お子さまの成長をトータルサポート
お子さまのバランスのとれた成長発達に必要な、食生活・栄養面でのサポートはもちろん、親子教室として個別相談を行ったり、保護者向けセミナーを開催するなど、保護者の方との連携を密にとり、お子さまの成長をトータルサポートすることを大切にしています。
クラスの特徴
発達段階に応じたカリキュラム
「学び=楽しい」を積み重ねる
こどもの成⻑発達段階に応じた教材
カリキュラムで、⼦どもの好奇⼼を
最⼤限に刺激。楽しいからどんどん
のめり込み、「学び=楽しい!」を
⾃然に⾝につけます。年齢別、かつ
少⼈数クラスできめ細かい指導をお
こないます。
他では体験できない
体感型 脳育・知育あそび
園や他の習い事では体験できない、
実験アクティビティ・⾷レク(⾷×
レクリエーション) など体験型知
育遊びで、思考力・発想⼒・集中
⼒・やり抜く⼒など様々な⼒を伸ば
します。
高い専門性から、きめ細やかなサポート
子育て相談のほか、教育方針を共有
してきめ細やかにお子さまに対応で
きます。
また、脳と⼼のすこやかな成⻑のた
めに、栄養バランスは重要です。栄
養⼠の視点からお⺟さんたちに向
け、脳育に役⽴つ⾷のご紹介もして
います。
お子様の天才性をひきだし、
「学力」+「人間力」を伸ばす
今、のばしておきたい
おこさまの才能を広げ、
心も 体も 頭も すこやかに伸ばす
体得できる
学びのポイント
豊かな感性
・五感刺激
・全身感覚あそび
・空間認識能力
・数量感覚
理系センス
・自己実現、表現力
・学習の素地となる力
創造力と集中力
クラス案内
Sちゃん0歳さんの保護者さま
こういう小さい頃から通えるクラスがなかなか無くて、困っていましたが、先生にお会いしてクラスに参加するようになってから、同世代のこどもをもつ友達もでき、子育てが楽しくなりました。
Tちゃん4歳さんの保護者さま
このクラスは、他でやらないようなことにも挑戦させてくれるし、こどもの自主性をのばしてくれる、温かいクラスです。
Mちゃん5歳さんの保護者さま
イベントが充実していて、季節感を親子で楽しめるのが嬉しいです。
特にハロウィンのイベントはオススメ。
手軽に参加できてたくさん思い出を作れました。
Aちゃん6歳さん&Oちゃん2歳さんの保護者さま
姉妹で参加できるのが、本当に助かっています。どうしても、下の子に我慢させたり、上の子が諦めたりとか、そういうこともさせずにレッスンに参加できるのが一番の魅力です。
Kちゃん2歳さんの保護者さま
とても楽しかったようで、パパに何度も話していました。
あとで先生とお話ししたら、短時間ながらも息子のことをよく分かっていて、親では気づかないような子どものいいところを気づかせられました。信頼できる先生です。
Sちゃん2歳さんの保護者さま
こどもがじっとしていられないので、不安もありましたが、先生に声をかけていただき、成長発達の過程だと知りました。安心して見守れる知識の深さにプロを感じました。
ご参加者様のお声
講師紹介
こんにちは、内田美和と申します。
5000人以上の子ども達の教育に携わり、幼児教育の専門家とし
て、10年以上知育・英語の指導にあたってまいりました。
栄養士・家庭科教員の資格ももち、私立進学校にて6年間教員を務
めていた経験から、5年後、10年後、お受験・入試など先を見通
した教育に精通しています。今では、教員時代の教え子が自分の
子を連れてご参加になることもあり、長期間にわたりお子さんの
成長発達と多くの保護者さまのサポートをしてまいりました。
さらに、ブレインアナリストとして脳科学に裏付けられた分析も
もとに、こどもたちの個性に合わせた声がけ・ほめ方のアドバイ
スには多くの保護者から定評があり、離乳食のアドバイスの他、
個人面談では子育て相談を含め、保護者様と教育の方針を共有す
ることで、より的確にお子さまを指導していけることを自負して
おります。
また、教育委員会の委託をうけ、近隣小学校などで食育講演・実
習の講師をつとめたり、家庭科教員としてのスキルを活かした保
護者サポート(園グッズ作り・キャラ弁作りなど)講座も好評を
いただいております。
中学・高等学校 専修 教員免許状
栄養士 ・ 食育インストラクター
知育インストラクター
ブレインアナリスト
さいたま市教育委員会 認定指導者
埼玉県教育委員会生涯学習 認定講師
所持資格
SproutUpで学ぶとこういう子に
- ●自己肯定感が高く、幸せな気持ちで生きられる子
- ●地頭がよくて、勉強が苦にならない
- ●社会性・協調性があり、思いやりのある優しい子
- ●観察力があって、感受性が高く、自己表現ができるようになる
- ●自由な発想を楽しめ、創造力があり、生み出す力のある子
- ●好奇心旺盛で、様々なことに意欲的に取り組める
- ●知識が豊富で、かつその知識を上手に活用していける子
- ●できることが自信につながり、難しいこともやり抜く力のある子
Q. はじめて参加するので心配です
A. 小さなお子さま連れで、初めての場所はご不安も多いことだと思います。
施設は公共施設のため、設備も充実。区役所や図書館、保健センターも併設しているので、来たことがある場所かも。隣りにはお子さま連れのご家族に人気の大きなショッピングモールもあり、ついでにお買い物もできちゃいます♪
講師は、小さなお子さまに慣れている幼児教育の専門家ですのでご安心くださいね。
ご不明点などありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
Q. こどもが場所見知り・人見知りなのですが、大丈夫でしょうか?
A. 場所見知りや人見知りなど、お子さまのかけがえのない成長の証ですね。
無理強いすることなく、クラスに参加できるよう、講師が声がけをし、見守ってまいります。
今まで2000人以上の親子さんと出会ってきた経験を活かして、お子さまはもちろん、保護者様にも、安心してお越しいただける環境を整えて、親子教室を続けております。
Q. クラスの内容についていけるか不安
A. 初めての習い事、という親子さんも多くご心配になりますよね。
レッスンの内容は、通年でカリキュラムを組んでおりますが、SproutUpの大きな特徴のひとつ、少人数できめ細やかに講師が指導いたしますので、ついていけなくなることはありません。難しいところも、お子さまにわかりやすくできるように、個別に対応しています。
また、他のお子さん達に影響されてできるようになったり、新しい視点を得て思考力を深めたりなど、たくさんの学びが感じ取れるクラスです。
Q. 体調不良や都合がつかなくなったり、お休みしそうで・・・
A. 小さなお子さまは、急に体調が悪くなったり、あるいは予防接種など、どうしても都合がつかなくなることもしょっちゅうだと思います。SproutUpでは、レッスンの振替が可能です。別曜日のクラスにお越しいただいたり、振替専用レッスンをご利用いただたり、みなさまが無理なく、無駄なく継続できるシステムを整えております。継続して通うことで、得られるものがとても多い年代です。お休みなどが決まりましたらお早めにご連絡くださいね。振替レッスンのご案内をしております。
Q. 新型コロナウィルスなど、感染症対策はどうなっていますか?
A. Withコロナ時代のご出産・子育てと、保護者のみなさまのご苦労に頭が下がります。SproutUpでは、みなさまの不安に寄り添いながら、でも施設が休館にならない限り、前向きにクラスを継続してまいりました。「お子さんの成長につながる学びを止めたくない」とクラスを必要とされている親子さんとの時間を、大切に守っております。クラスにお越しいただくみなさんにも感染症対策にご協力いただきながら、クラスでの感染拡大を防いでまいりました。詳細のご案内はブログ記事にてもご紹介しておりますので、ご確認ください→SproutUp感染症対策ガイドライン
よくいただくご質問
SproutUpの内容が気になる方は、ぜひお気軽に体験にお越し下さい。
1 以下の予約フォームからご予約ください。
2 返信メールにて、持ち物や施設設備など詳細をご確認くださいませ。
3 当日会場へお越しいただき、脳育・本格知育レッスンをお楽しみください♪
4 クラス終了後、ご質問・ご相談などを伺います。
5 ご入会希望の方は入会手続きをお願いいたします。
お気軽にご相談、お問い合わせください!
まずは体験レッスン
【開催場所・開催曜日】
プラザノース 月3回 プラザノースクラス
【レッスン時間】
※(キャンセル)は、キャンセル待ちのクラスです。※
0歳おねんねクラス(月1回2000円/月)
木曜日12:00~12:40(9月オープン)
0~1歳児クラス(月2回5000円/月)
木曜日13:40~14:20(キャンセル)
木曜日12:00~12:40(残1)
木曜日09:50~10:20(大人気のため新規開講!)
1~2歳児クラス
木曜日10:50~11:30(キャンセル)
2~3歳児クラス
木曜日14:40 ~15:25(残2)
3歳から未就学児クラス
木曜日15:40~16:25(満席)
【月会費】
レッスン料/月 親子で7000円
入会金 3000円
※体験レッスン参加費 1000円※
【その他クラス】土曜日月1回クラス
土曜日イベントクラス(新規開講!)
4-5歳 親子クッキングクラス(満席)
詳細・体験レッスンのご案内
【開催場所・開催曜日】
みらいLab 月3回 大和田教室※2025年4月開講※
【レッスン時間】
0~1歳児クラス(月2回5000円/月)
水曜日13:40~14:20
1~2歳児クラス
水曜日10:50~11:30
3歳から未就学児クラス
木曜日15:40~16:25
【月会費】
レッスン料/月 親子で7000円
入会金 3000円
※体験レッスン参加費 1000円※
【開催場所・開催曜日】
どれみリズム 月2回 火曜日大宮教室
【レッスン時間】
1-2歳児クラス(月2回5000円/月)
火曜日9:45~10:25
2-3歳児クラス
火曜日10:35~11:20
【月会費】
レッスン料/月 親子で5000円
入会金 3000円
※体験レッスン参加費 1000円※
アクセス:プラザノース
さいたま市北区役所・北区保健センター・北図書館併設施設
〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町
1丁目852番地1
TEL: 048-653-9255 FAX: 048-653-9288
- 所在地
埼玉新都市交通伊奈線・ニューシャトル
「加茂宮駅」から徒歩約8分
JR宇都宮線(東北本線)
「土呂駅」西口から徒歩約15分
駐車場:8:00-22:00(2時間まで無料)
- 交通案内